SSD化せずにパソコンを早くする7つの方法
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 418
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 489
「会社のパソコンの困った」を解決する、パソコン専門店PCワールドの清水です。今回は、SSD化をせずにパソコンを早くする方法をお伝え致します。
Contents
ディスクのクリーンアップ
windowsの機能の1つ「ディスクのクリーンアップ」
これを実行することによって不要ファイルを削除しHDDの空き容量を確保できる可能性があります。
空き容量が適量用意されていないと、作業に支障が出る場合があります。
ディスクのクリーンアップとは、上記にあるようなことをするハードディスクの掃除と言えることですね。大きくスピードアップを期待することは出来ませんが、定期的に行っていただくことをオススメします。
ちなみに、購入してから一度もディスクのクリーンアップをしていないとかなり時間がかかりますので、ご注意ください。
最適化(デフラグ)
断片化されたデータを並び替え、読み込みを滑らかにする作業です。
使い込まれたHDDは断片化が激しい可能性があるので、この作業を行うことによりパソコンの動作が早くなる可能性があります。
ただし、HDDに大き目の負荷がかかるため、注意してください。
デフラグはパソコンの速度を上げるには効果的と言われています。今回紹介する中でも優先順位はかなり高いものと考えていただいてよいです。
不要なアプリケーションやデータの削除
空き容量を確保することによって余裕が出来、動作が早くなる可能性があります。
不要な常駐ソフトを停止する
本来は、特定のアプリケーションの動作を補助する等のために常駐しているもの。
しかし、そのアプリケーションをあまり利用しない場合などは、その常駐ソフトを停止させることによりそこに利用されていた分のパワーを他に回せるため動作が高速化する可能性があります。
ウィルス対策ソフトの定期スキャンを実行するタイミングを変更する
パソコンをよく利用している時間帯を避けましょう。
定期スキャンに集中させたほうがスキャンそのものも早く終わります。
Windowsの自動更新が動作するタイミングを変更する
上と同じく、よく利用する時間をさけて実行しましょう。
作業を平行して行うより、1つに集中させたほうが効率が良い場合が多いです。
インターネットブラウザの不要なアドオンを切る
不要なアドオンを消すことにより、ブラウザの動作が早くなる可能性があります。
まとめ
今回は、SSD化をしないでパソコン速度アップをする方法に関してご案内致しました。ただ、下記のページから動画を見ていただければ分かりますが、SSD化することの速度アップは、はっきり言って劇的に変わります。
当店としては、SSD化を圧倒的におすすめしています。現在お使いのパソコンが、ハードディスクを使用しているのであれば、SSDに換装するだけで新品を購入するよりも早くなるメリットを体験できると思います。
投稿者プロフィール

-
【あなたの会社のパソコン係】
刈谷・安城・知立・高浜・碧南・西尾・豊田・岡崎市からすぐの店舗。パソコン整備士が対応。即診断・最短即日修理完了。高い技術力で個人のお客様にも対応。事務・CAD/CAM・デザイン用中古パソコン100台展示。不要パソコン100円買取、廃棄。新品パソコン展示。ネットワークやセキュリティー、クラウドもお任せ。
- 2020.01.27PCワールドからのお知らせホームページ 移転リニューアルのお知らせ
- 2020.01.21PCワールドからのお知らせ【キャッシュレス】5%還元対象決済さらに拡大【消費者還元事業】
- 2020.01.20PCワールドからのお知らせ【重要】メールマガジン配信元アドレス変更のお知らせ
- 2020.01.08PCワールドからのお知らせお使いいただけるQRコード決済が増えました