windows NT および IBM OS/2 WARPで動いているパソコンの修理
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 418
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 489
[お客様]西尾市 製造業 Kさま
[メーカー]IBM
[機種名]300PL
[どういう状態で持ち込みがあったか]
古くから使っている、専用の計測機器に接続されいてるパソコンの調子が悪く、
計測用のプログラムが正常に稼働しない。
[診断内容]年代物のパソコンではございますが、目視によるシステムボードの破損などはありませんでした。
電源ユニットをテスターにて計測したところ、出力電圧が不安定になっていました。
CMOSバッテリーが消耗して、設定情報の保存が出来ていませんでした。
ハードディスクの使用年数はかなり経過していますが、読み込みエラーは発生していませんでした。
[実際の修理作業]
電源ユニットは専用品でしたが、市販の汎用ユニットを加工して取付け。
CMOS用バッテリは新品に交換後、設定を初期化して再調整いたしました。
代替交換用のハードディスクを用意して、データクローニングにより交換を行いました。
上記作業後に、OS(Windows NT4.0、IBM OS/2 WARP)の正常起動および、
計測プログラムの起動を確認いたしました。
[一言]
今回は、年代のわりに状態のよいパソコンではございましたが、今後の継続稼働には不安が残るため、
代替機種のご用意も合わせてご提案させていただきました。
[期間]2−3日程
[金額]約55,000円
投稿者プロフィール

-
『ツッコミ』侍 五十嵐 宏規(いがらし ひろき)
ひとつの事に対しツッコミを入れるのがクセ。これで幾度も難問を解決してきました。
資 格:二級パソコン整備士、情報処理検定2級、簿記検定2級
- 2020.02.25お役立ち情報【働き方改革】テレワーク導入していますか?
- 2020.02.25お役立ち情報「インターネットの安全・安心ハンドブック」
- 2020.02.25お役立ち情報生産性向上施策の一つとして社内の”ペーパーレス”を推進していますか?
- 2020.02.24Office365【安全性チェック】あなたの会社の『Office365』は安全ですか?