Office2007をインストールしたらExcelがうごかなくなったと言うお客様
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 418
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 489
Office2007をインストールしたらExcelが動かなくなってしまったという、安城市のC様。
経緯を聞くと、Office2003が動作していたパソコンに、Office2007のAccessだけをインストールしたところ、Excelが開けなくなってしまったとのこと。
Excelで作った「.xls」の関連付けが外れているだけなのかな?と思いつつパソコンを調べてみると、どうもOffice2003自体が削除されているようでした。
Office2007をインストールする際、Accessだけを選択した、ということだったのですが、どうもOffice2007のインストーラーが、以前のバージョンのOfficeを残さない設定になっていたのではないか?と推測。
というわけで、Office2007を一旦アンインストールし、Office2003をインストール。
その後、Office2007のインストール時のオプションで、画像のように以前のバージョンを削除しないように設定して、Accessだけをインストールしました。
これにより、Word、Excel、OutlookはOffice2003、AccessはOffice2007という環境が構築できました。
ちなみに、Office2003とOffice2007など、バージョン違いのOfficeの共存を、マイクロソフトは推奨していません。
また、Office2003はすでにサポート期間終了、Office2007も来年(2017年)でサポート期間が終了となります。
今回は、お客様の要望でしたのでこのような作業を行いましたが、基本的には最新版のOfficeを使用することをおすすめします。
PCワールドでは、常に最新のOfficeが使える、Office365を取り扱っております。
通常のOfficeアプリケーションに加え、高品質なオンライン会議のできるSkype for Businessや、1ユーザーあたり50GBの大容量メールボックスを備えたExchange Onlineなどビジネスで使える便利な機能が多数含まれております。
ご興味がございましたら、お気軽にPCワールドまでお問い合わせください。
投稿者プロフィール

-
『即断即決』侍 近藤 徹 (こんどう とおる) 決まった予算内で、お客様のやりたいことができるパソコン構成を提案します!
資 格:二級パソコン整備士、MCA Platform Security、MOS
- 2020.02.10Windows10トラブル【即診断】Windows10の画面表示がおかしい
- 2020.01.14PCワールドからのお知らせWindows7のサポート期間がついに終了!
- 2019.12.16Windows10トラブル【即診断】ノートパソコンのテンキーの動作がおかしい!
- 2019.12.10初期診断【即診断】パソコンが使用中にフリーズしたり、起動に失敗したりする