【サポート】ノートパソコンの動作が遅い【VAIO】
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 418
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 489
ノートパソコンの動作がとても遅いとのことでお持ち込みのお客様。
機種は、今はもうPC業から撤退した、ソニーのVAIO VPCEB29FJです。
動作を確認してみると、Windows7の起動に5分近くかかっていました。
しかも、デスクトップが表示されてから、プリインストールされているアプリランチャーが起動するまでにさらに数分かかっています。
メモリやハードディスク等、ハードウェア自体には異常はなかったので、根本解決するのならリカバリーしてしまうのが一番なのですが、
データを消したくないとのことだったので、対症療法的にSSDへの以降を提案させていただきました。
元のハードディスクからSSDへ環境を移行し、Windows7の起動が約30秒ほどに縮まりました。
起動に時間のかかっていたランチャーも、スムーズに立ち上がるようになりました。
起動後、CPUの使用率が何もしていない状態で50%程度で推移する症状もあったのですが、
これはWindowsUpdateがCPUを専有している状態でしたので、手動でWindowsUpdateをするようにもお伝えしました。
また、ウイルス対策ソフトも期限切れになっていたので、こちらも追加で買っていただきました。
全員に返信
読むアイテムを選択してください
リストで常に最初のアイテムを選択するようにするには、ここをクリックしてください
投稿者プロフィール

-
『即断即決』侍 近藤 徹 (こんどう とおる) 決まった予算内で、お客様のやりたいことができるパソコン構成を提案します!
資 格:二級パソコン整備士、MCA Platform Security、MOS
- 2020.02.10Windows10トラブル【即診断】Windows10の画面表示がおかしい
- 2020.01.14PCワールドからのお知らせWindows7のサポート期間がついに終了!
- 2019.12.16Windows10トラブル【即診断】ノートパソコンのテンキーの動作がおかしい!
- 2019.12.10初期診断【即診断】パソコンが使用中にフリーズしたり、起動に失敗したりする