Windows10 便利機能のご紹介
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 418
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 489
パソコンでいろいろ作業をしていると、いつの間にか複数のソフトやファイルが開きっぱなしになってタスクバーがソフトウェアでいっぱいになっていることはありませんか?
Windows 10 の仮想デスクトップ機能を使えば、用途毎にデスクトップ画面を切り替えて、作業を効率化することができます。
仮想デスクトップとは、これまでの OS はデスクトップ画面が一つのみでしたが、これを複数作れるのが 「仮想デスクトップ」 という機能です。
用途ごとにデスクトップの切り替えが可能なので、作業を効率的に進めることができます。
またデスクトップの数は上限なく追加することができるので、限られた画面を分割せずに、一つのソフトウェアをそれぞれ全画面で表示して使うことも可能です。
操作は簡単で、タスクバーにある「タスク ビュー」のアイコンをクリックすると「タスク ビュー」が開き、ウィンドウの一覧が表示されます。
(タスクビューアイコンがないときは、タスクバーを右クリックすると、「タスクビューボタンを表示」がありますので、クリックしてチェックを入れてください。)
次に画面右下に現れる「新しいデスクトップ」をクリックすると 「デスクトップ 2」 が作成されますので、これで完了です。
あとはそれぞれのデスクトップごとにソフトを起動して作業するだけです。
デスクトップ画面を切り替えたい時は最初と同じように 「タスク ビュー」 のボタンをクリックすれば、任意のデスクトップを選ぶことができます。
いちいちタスクビューボタンをクリックするのが面倒であれば、仮想デスクトップのショートカット キーを使えば、毎回タスク ビューを開くことなくキーボードの操作だけで仮想デスクトップを開いたり、切り替えたりすることが可能です。
・タスクビューの起動
[Windowsキー]+[Tab]
・新しいデスクトップを作成
[Windowsキー]+[Ctrl]+[D]
・デスクトップを切り替える
[Windows ロゴキー ] + [Ctrl] + [←]/[→]
・使わない仮想デスクトップを閉じる
[Windows ロゴキー ] + [Ctrl] + [F4]
また、仮想デスクトップ間でソフトウエアのウインドウを移動することもできます。
タスクビューボタンをクリックして、移動したソフトのウインドウを任意のデスクトップにドラッグすれば完了です。
以上、今回は仮想デスクトップのご案内でした。
使えそうなWindows10の機能はまだまだありますので、またご紹介致します。
刈谷市、安城市、知立市、高浜市、碧南市、豊田市にお住いのお客様!
スタッフ一同心よりお待ちしております♪
投稿者プロフィール

-
【あなたの会社のパソコン係】
刈谷・安城・知立・高浜・碧南・西尾・豊田・岡崎市からすぐの店舗。パソコン整備士が対応。即診断・最短即日修理完了。高い技術力で個人のお客様にも対応。事務・CAD/CAM・デザイン用中古パソコン100台展示。不要パソコン100円買取、廃棄。新品パソコン展示。ネットワークやセキュリティー、クラウドもお任せ。
- 2020.01.27PCワールドからのお知らせホームページ 移転リニューアルのお知らせ
- 2020.01.21PCワールドからのお知らせ【キャッシュレス】5%還元対象決済さらに拡大【消費者還元事業】
- 2020.01.20PCワールドからのお知らせ【重要】メールマガジン配信元アドレス変更のお知らせ
- 2020.01.08PCワールドからのお知らせお使いいただけるQRコード決済が増えました