【NEC】パソコンの挙動が変&動作が遅くなった【一体型】
パソコン使用中にエラー表示がされる、動作が遅くなった気がする、ということでパソコンをお持ち込みの安城市のT様。
NECの直販モデルで、2014年版のVALUESTAR G タイプNでした。
診断してみると、エラーが表示される件はメーカーの更新ツールの不具合だったのですが、動作が遅い原因は、HDDのセクターエラーでした。
通常ならばHDDの交換とデータ複製で改善されるのですが、HDDにエラーがあるため複製できず、やむを得ずHDDの交換とOSを再セットアップを行う事になりました。
(今回はご予算と保存するデータ量の兼ね合いで、SSD化は見送りとなりました)
データ複製はできませんでしたが、一応パソコンの起動自体はするので、作業前に必要なデータや設定情報を取り出します。
以下、HDDの交換作業手順です。
背面のネジを10ヶ所(赤丸部分)外します。
背面カバーが外せるようになります。
マウンターに乗ったHDDが見えました。ネジを3ヶ所(青丸部分)外せば取り外せます。
新品の2TB HDDへ交換し、逆の手順で戻します。
Windowsを再セットアップして先に取り出したデータを戻し、メール等の設定を行いました。
買ってすぐの頃と同じかそれよりも動作が軽くなったと、大変お喜びいただけました。