セキュリティソフトのバージョン、最新ですか?
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 418
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 489
今回は、セキュリティソフトのバージョンアップについて投稿します。
いろいろなセキュリティソフトがありますが、買ってからウイルスのパターンファイルの自動アップデートだけで、3年、5年と使い続け、バージョンアップをしていない方が多くいらっしゃいます。
これは、例えば上図にあるように2012年に購入したソフトをインストールした時のままパターンファイル自動更新のみで使い続けていき、現在の最新バージョンへバージョンアップしていない状況です。
ちなみに、
『バージョンアップ』は、古くなったソフトを削除して新しいソフトと入れ替えることです。
『アップデート』とは、ソフトは同じままで利用する情報を新しくすることです。
アップデートだけでは、新旧ソフトを入れ替えることはできません。
古いバージョンで使い続けると、最新のウイルス対策や新しい脅威に対応できなくなります。上の画面は昨年猛威を振るったランサムウエアの脅迫画面。これらにも対応できない場合があります。
また古いセキュリティソフトのバージョンでは、Windows10の最新バージョンでサポートされておらず、これが元で様々なトラブルにもなります。
上図は最初の図にあるソフトの2016年度版ですが、このように機能や性能だけでなく、見た目や使い勝手も大きく変わる場合があるので、勝手にバージョンアップしないソフトが多いです。
またこれも古いバージョンなので、バージョンアップが必要です。
バージョンアップは、基本的にユーザーがその操作により行う必要があります。
ソフトによりバージョンの確認方法や、バージョンアップのサポート範囲も異なります。
『よくわからないから、調べてほしい。』
このようなご要望はぜひ当店にご相談ください。
有償サポートにて、調査・対応・アドバイスを、お客様に合わせてご対応致します。
刈谷市、安城市、知立市、高浜市、碧南市、豊田市にお住いのお客様!
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪
投稿者プロフィール

-
【あなたの会社のパソコン係】
刈谷・安城・知立・高浜・碧南・西尾・豊田・岡崎市からすぐの店舗。パソコン整備士が対応。即診断・最短即日修理完了。高い技術力で個人のお客様にも対応。事務・CAD/CAM・デザイン用中古パソコン100台展示。不要パソコン100円買取、廃棄。新品パソコン展示。ネットワークやセキュリティー、クラウドもお任せ。
- 2020.01.27PCワールドからのお知らせホームページ 移転リニューアルのお知らせ
- 2020.01.21PCワールドからのお知らせ【キャッシュレス】5%還元対象決済さらに拡大【消費者還元事業】
- 2020.01.20PCワールドからのお知らせ【重要】メールマガジン配信元アドレス変更のお知らせ
- 2020.01.08PCワールドからのお知らせお使いいただけるQRコード決済が増えました