WindowsLive(2012)メールからOutlook2013やOutlook2016への移行
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 418
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 489
Windows7からWindows10への移行する際、従来使っていたメールソフト「Windows Live Mail」がWindows10には入っていない為、Outlookなどの新しいメールソフトへデータ移行作業などをご依頼いただくことが増えました。
通常は、(アカウントの設定が済んでいる)OutlookへLiveMail側からエクスポートする方法をとることが多いです。
NECなどのサポート情報でも同様の方法が紹介されています。
「Windows Liveメール(2012)のメールデータをOutlook 2016に移行する方法」(NEC 121サポートサイト)https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019476
ですが、すでに何年も前にサポートが終了しているLiveMailのデータ(過去の受信メール)には、ファイル自体が破損していて正常にエクスポートが出来なくなっているメールもあります。その場合は、エクスポートをしている途中で”応答なし”になってしまい、数十分たってもそのまま終わらないケースが起きてしまいます。
そんな時は、Liveメール側で該当のフォルダ(またはメール)を修復することによって上手く移行できるようになるケースがございますので移行作業のご参考にしてください。
もしご自身での作業が不安な方は、PCワールド店頭でもメールデータの移行作業を承っていますので、お気軽にご相談ください。
PCワールドではこれを機にクラウド型のメールへの移行もおすすめしています。
Microsftのクラウドサービス「Office365 BUSINESS PREMIUMプラン」なら、メールサーバー(50GB)、クラウドストレージ(1TB)、Officeアプリ(Excel/Word/PowerPoint/Accessなどなど)まですべて含んで、月額たったの¥1360(税別)です。
店頭にてパソコンでの移行作業、サーバー移行のご相談も可能です!お気軽にスタッフまでお声がけください!
刈谷市、安城市、知立市、高浜市、碧南市、豊田市の製造業等の企業・会社様!
スタッフ一同心よりお待ちしております♪
投稿者プロフィール

-
『ツッコミ』侍 五十嵐 宏規(いがらし ひろき)
ひとつの事に対しツッコミを入れるのがクセ。これで幾度も難問を解決してきました。
資 格:二級パソコン整備士、情報処理検定2級、簿記検定2級
- 2020.02.25お役立ち情報【働き方改革】テレワーク導入していますか?
- 2020.02.25お役立ち情報「インターネットの安全・安心ハンドブック」
- 2020.02.25お役立ち情報生産性向上施策の一つとして社内の”ペーパーレス”を推進していますか?
- 2020.02.24Office365【安全性チェック】あなたの会社の『Office365』は安全ですか?