【即診断】パソコンが使用中にフリーズしたり、起動に失敗したりする
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 418
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 489
寒くなって来た頃から、パソコンが使用中にフリーズしたり起動に失敗したりするとのことでお持ち込みがありました。
実際にパソコンを起動させてみると、Windowsにログインしてしばらくしたあとにフリーズし、操作を受け付けなくなりました。
そして、一旦強制終了させたあと電源を投入すると、今度は画面に何も表示されず、ビープ音も鳴りませんでした。
お使いのパソコンはASUS製のマザーボードを使用しており、内部を観察すると「DRAM LED」が赤く点灯していました。
調べてみたところ、このLEDはDRAM(メモリ)周りに問題が発生しているときに赤く点灯するようでした。
搭載されているメモリモジュールの接点を清掃し、念の為ASUS製マザーボードのメモリのエラー回避機能である「MEM OK」ボタンを長押ししました。
メモリチェックツールを使ってエラーなしを確認、Windowsも無事起動するようになりました。
今回は部品交換などは行わず、経過観察にとどめるということで話がまとまり、現状でお持ち帰りいただきました。
ありがとうございました。
投稿者プロフィール

-
『即断即決』侍 近藤 徹 (こんどう とおる) 決まった予算内で、お客様のやりたいことができるパソコン構成を提案します!
資 格:二級パソコン整備士、MCA Platform Security、MOS
- 2020.02.10Windows10トラブル【即診断】Windows10の画面表示がおかしい
- 2020.01.14PCワールドからのお知らせWindows7のサポート期間がついに終了!
- 2019.12.16Windows10トラブル【即診断】ノートパソコンのテンキーの動作がおかしい!
- 2019.12.10初期診断【即診断】パソコンが使用中にフリーズしたり、起動に失敗したりする