「インターネットの安全・安心ハンドブック」
Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 418
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /var/www/home/pc-world.co.jp/htdocs/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 489
「インターネットの安全・安心ハンドブック」ってご存じですか?
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)という日本政府の機関が作成しているハンドブックで、「サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環」(NISCのページから抜粋)として、作成されているものです。
PDF形式になっていて、↓こちらのページから、全体版のほかに、各章ごとにピックアップしてダウンロードも可能になっています。
https://www.nisc.go.jp/security-site/handbook/index.html
同ページの説明そのままの抜粋ですが、「本ハンドブックは、身近な話題からサイバーセキュリティに関する基本的な知識を紹介し、これを一緒に学んでいただくことを目的に作成したものです。みんなが安心して使えるネット社会を実現するために、一緒に理解を深めていきましょう!」
とのことです。
なお、「なお、本ハンドブックの著作権は NISC が保有しますが、サイバーセキュリティの普及啓発活動に利用する限りにおいては、改変しないことを条件に、多様な形でご活用いただくことができます。」
とのことですので、社内での回覧はもちろん、関係会社や取引先への情報提供によって、国内のITにかかわるすべてのセキュリティレベル向上に役立ててください。
今回取り上げたガイドブック以外にも、ITセキュリティに関する様々な情報も掲載されているので、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)のWEBページもぜひご参照ください。
https://www.nisc.go.jp/
投稿者プロフィール

-
『ツッコミ』侍 五十嵐 宏規(いがらし ひろき)
ひとつの事に対しツッコミを入れるのがクセ。これで幾度も難問を解決してきました。
資 格:二級パソコン整備士、情報処理検定2級、簿記検定2級
- 2020.02.25お役立ち情報【働き方改革】テレワーク導入していますか?
- 2020.02.25お役立ち情報「インターネットの安全・安心ハンドブック」
- 2020.02.25お役立ち情報生産性向上施策の一つとして社内の”ペーパーレス”を推進していますか?
- 2020.02.24Office365【安全性チェック】あなたの会社の『Office365』は安全ですか?